Wコーティング湛水直播栽培手順

1.種子の準備       発芽率の高い種子を入手する 出来るだけ種子の更新を行う

2.浸種                15~20℃のたっぷりの水に3~4日浸種(積算50℃を目標に)

3.耕起・代かき        播種3日前に荒代かき・2日前に植え代かきを行う

4.Wコーティング作業   鉄コーティング作業を行う 鉄コーティング作業終了後に引き   続きモリブデンコーティング作業を行う

5.乾燥             苗箱1枚にどんぶり1杯程度のコーティング後の種子を広げて乾燥する 24時間程度

6.播種         播種は播種日以降3日間降雨無しの日を狙って播種する(除草剤を効かせるため) 深さ10mm幅約25mmの溝に播種する 表面播種も可能 播種機を使用し1時間以内に播種を完了する 1時間以上に及ぶ場合には苗箱にある乾燥した種子を広げたままにして播種する直前に機械に投入する ( 種子は乾燥が十分でないため発熱のおそれがあります) ほ場に播種されれば発熱のおそれはなくなります

7.水管理・除草        水管理・除草のリンク を参照 除草剤と水管理

8.出芽         播種後約16日で右上の写真のようになる(H30年実績)

9.栽培管理        その後は移植と同様の栽培管理

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする